
近年、全国各地で保護猫活動が行われていますが、広島県は動物の殺処分ゼロ活動を行なっている「ピースワンコ・ジャパン」の本拠地でもあります。
広島県では、2016年4月より現在まで動物の殺処分はゼロを継続中です!
殺処分をゼロにする為には譲渡会などを開催したりして、多大な努力や費用も必要になりますが、こちら「猫カフェ パブリック」では野良猫として街中をウロウロしている猫達を保護したのち、人に慣れさす訓練をして譲渡できるように、ふれあい型カフェを営業されています。
今回はその「猫カフェ パブリック」を体験してきましたので、その様子をお伝え致します♪
猫カフェ バプリック広島店
![]() |
|
店名 | 猫カフェ パブリック |
住所 | 広島市中区大手町5丁目5−10 |
電話 | 090-7540-2202 |
時間 | 不定期なので電話にてご確認ください |
休み | 不定期なので電話にてご確認ください |
HP | http://www.neco-republic.jp/ https://www.facebook.com/necorepublicHIROSHIMA/ |
マップ |
ビルの2階が「猫カフェ パブリック」ですので、お間違えのない様にお願いいたします。
専用駐車場はありませんが、「猫カフェ パブリック」から歩いて40m先にコインパーキングがありますので、そちらをご利用ください。
コインパーキングは「三井のリパーク 広島大手町5丁目第16」と言う名前のパーキングです。
>>「三井のリパーク 広島大手町5丁目第16」の情報はこちら
猫カフェの料金システム
![]() |
|
平日 | ¥1,188(30分) ¥1,620(60分) |
土日祝 | ¥1,404(30分) ¥1,836(60分) |
「猫カフェ パブリック」の料金システムはこの様になっています。
利用料金の中にはワンドリンクが含まれており、ホットドリンクなら画像のインスタントドリンクを、ウォーターサーバーのお湯で溶かしてお召し上がりください。
その他、コールドドリンクは冷蔵庫の中に入っていますので、冷蔵庫の中からお好きなドリンクを取ってお召し上がりください。
基本的にすべてセルフサービスで行う様になっていますので、ご協力をお願いいたします!
猫カフェの中はこの様になっています
「猫カフェ パブリック」に入ると、まず猫ちゃん達の熱い眼差しの歓迎を受け、物凄く興味シンシンでこちらをガン見してきますよー(笑)
まずはこちらのカウンターで、「猫カフェ パブリック」の本日の利用料金の支払い手続きを行いますが、料金を支払っている最中も、人懐こい猫ちゃん達はすり寄って来ますので、なかなかお財布が出せずにちょっぴり困っちゃいます(笑)
猫カフェ パブリックへ入室の注意点
① 衛生上の関係により、カフェに入る時には必ず靴下を履いて下さい。
② 玄関に除菌スプレーが置いてありますので、靴下の上から足の裏に吹き付けて入室して下さい。
「猫カフェ パブリック」のカフェ部分はこの様になっており、床に座っても良し、ベンチに座っても良しと、猫達と自由に触れ合える様になっています。
本や雑誌も置いてありますので、猫達と一緒に読書を楽しむの良いかもしれませんね♪
先ほど料金を支払ったカウンターの横には、保護猫活動の手助けができるグッズが販売されており、インターネットの楽天市場でも「猫カフェ パブリック」グッズのお店がありますので、そちらでお買い物をされますと保護猫活動を手助けしてあげる事ができます。
>>猫の殺処分0プロジェクト「保護猫カフェ NECO REPUBLIC 楽天市場店」はこちら
時間が合えば食事の場面が見れますよ
タイミングが合えばですが、14時からが猫達のお昼ご飯の時間なので、14時少し前に来店されると猫達の食事風景を見学しながら、猫達の性格を確かめる事ができますよ!
保護猫を家族へ迎えようと考えられている人は、必ず食事風景を見学して、猫達の性格を確かめておいた方が良いでしょうね♪
家庭の事情により保護猫を家族へ迎え入れられない人の為に、「猫カフェ パブリック」のグッズを買う事で保護猫活動に協力できるシステムもありますので、猫の殺処分ゼロに協力していただける人は、楽天市場にあるショップでお買い物をして協力して頂ければ幸いです♪
>>猫の殺処分0プロジェクト「保護猫カフェ NECO REPUBLIC 楽天市場店」はこちら